バナー

2012年7月5日木曜日

究極のデフラグ


僕は片付けができない。
昔よりはだいぶマシになったが今でも苦手中の苦手だ。
しかし上手に片づけたい、と思う気持ちは強い。
だから上手にモノをかたずけられる人の手は
僕から見ると魔法のように見える。
ひょいひょいっとモノを移動しながら
みるみる片づけられていくのを見ると
脳の仕組みが違うんだろうなぁと思う。

同じことを昔のPC(win98くらい)のデフラグを見ていると感じていた。
断片化されたHDDのデータが
カチカチカチカチときれいに揃えられていく様子を
無言でよく見ていた。
やりすぎはHDDに悪いと知らなかったんだよ。

Xpからあまりデフラグの詳細画面が面白くなくなった(ように感じて)
あと、そんなデフラグの効果も感じられなくて頻繁にやらなくなった。

面白いフリーソフトを見つけた。
パレートの法則を駆使して高速化する無料デフラグソフト「UltimateDefrag」
↑こんな断片化したHDDを
使用頻度の高いデータを全体の20%と想定し、そのデータをアクセス速度が速いディスクの外側(水色部分)に配置させ、使用頻度の低い残りの80%のデータをディスクの内側(黄色部分)に配置して、ディスクアクセスを高速化させるという仕組み、ということだ。
なるほど、従来のデフラグソフトは水平方向の断片化しか分らなかったけど、これって垂直方向にも修正してくれる感じかな。

そしてデフラグの画面が秀逸
気持ちいー
効果のほどはまた報告しますが
デフラグの進行を見ているだけで楽しいです。

英語のソフトだけど日本語化の仕方も先ほどのサイトに詳しいです。
ただし、フリーソフトなのであくまで導入は自己責任でお願いしますね。

2012年6月29日金曜日

猪瀬直樹

猪瀬君。昨日は東電、今日は東京メトロの株主総会で大活躍である。
東電はまぁ今のご時世、云われてしょうがないだろうが
東京メトロもまさか年間維持費が40億もかかる建物で仕事している人から
「市場原理」とか云われてビックリしたのではないだろうか。

猪瀬君のメトロ叩きに九段下駅「バカの壁」問題がある。

別会社にしているせいで同じホームなのでわざわざ階段降りて乗り換えている
非合理だ!壁崩せ!という話。

本当にそうなのか。
それほどこの壁を取り払えば素晴らしいのか。
よく見て欲しい、同一ホームなのは半蔵門線押上方面行と
都営新宿線新宿方面行だ。



これが東京の地下鉄路線図

半蔵門線から見てみよう
半蔵門線は渋谷を挟んで東急田園都市線と相互に直通運転をしている。
渋谷方面から半蔵門線に乗ってきて九段下で都営新宿線に乗り換える場合
目的地として考えられるのは市ヶ谷、曙橋、新宿三丁目の3駅だろう。
※京王新線の幡ヶ谷、笹塚も考えられるが、これだけ大周りするより
 渋谷から新宿までショートカット、あるいはバスを使う方が速い。

しかし市ヶ谷が目的地の人は普通永田町で有楽町線に乗換だ。
田町駅の半蔵門線と有楽町線
一番奥でエスカレーターを通して繋がっているので
先頭の車両がお勧めです。(笑)
新宿三丁目が目的地の人は渋谷で副都心線乗換。
そして新宿が目的地なら渋谷から山手線だろう。
となると使えそうなのは曙橋くらいになる。
東京女子医大に行く人くらいかな。

都営新宿線の方はどうだろうか。
こっちの路線は京王線と新宿を挟んで相互に直通運転をしている。
新宿方面から都営新宿線に乗ってきて九段下で半蔵門線に乗り換える場合
目的地として考えられるのは半蔵門、永田町、青山一丁目、表参道の4駅だろう。

しかし永田町が目的地の人は、普通新宿で丸ノ内線に乗り換えて赤坂見附だろう。
青山一丁目は新宿で大江戸線乗換
表参道の人は、元々京王線沿線には住まないで小田急だろう。
そして渋谷は新宿から山手線。
となるとこちらも半蔵門くらいしか、この乗換が生かせそうな駅はない。
MXテレビに行きやすくなるね(笑)

つまりこのままでは、壁を取っ払ってもそんなに乗り換える人いないでしょ
という話だ。

どうせならJRの御茶ノ水駅みたいな同方向乗換
つまり押上方面と本八幡方面
あるいは渋谷方面と新宿方面が乗り換えられるようにならないと
50円しか割り引いてくれないメトロと都営を跨ぐ人いないでしょ
ということです。

猪瀬君、道路公団を叩いた時「俺ほど日本中の高速道路に乗った奴はいない」と豪語してたけど、
電車はそんなに詳しくないのね。

長野だもんね。
地下鉄ないもんね


あっ!あった!

長野駅−善光寺下駅間
なんと元日比谷線の車両とロマンスカーが!
でもこれ地下鉄じゃないんだよ~
だって地下鉄ならトンネル内で停車した時に客逃がすために
貫通扉が必須だもんね。

だから北千住から出てる本物のロマンスカーは

ほら正面に貫通扉が。
これ前に倒すと階段っていうか梯子みたいになってます。

すいません、全然話がそれちゃいました(爆)

2012年6月27日水曜日

6/30(土)までです

銀行手数料の話が途中ですが
ちょっと期日が迫っている情報があるので紹介します。


a)住信SBIネット銀行口座開設
 (難易度1・元手0円・一時的損失0円・利益450円・終了未定)
えんためねっと
 口座開設はこちらのポイントサイトからどうぞ
このポイントサイトに登録して
ログイン後「SBIネット銀行」で案件サーチして貰うと出てきます。
450円の口座開設の方を選んでください。
詳細→詳細・お申し込みから開設できます。(bに続く)

b)SBIハイブリッド預金の開設と入金
(難易度2・元手50000円・一時的損失0円・利益5000円・終了6/30)
郵送だと6/30に間に合わないのでa)でオンライン口座開設を選ぶ
申込手続きの中で
SBI 証券口座とSBI ハイブリッド預金 を申込む(資料請求では間に合わない)
詳しくは後述するが7/13までにSBI証券の口座を開設して
7/31までにSBIハイブリッド預金に50,000円入金すると
5000円貰えます。・・・・ここまで全部やれば5,450円

注意点はa)で無精してSBIとしか入力せず検索して
SBI証券にヒットして
1,800円欲しさにSBI証券から申し込まないように。
この5000円キャンペーンはあくまで銀行→証券の流れで
その逆はキャンペーン対象外です。
つまり
450円+5000円>1,800円です。

C)外貨預金の開設と入金
(難易度3・元手80,000円・一時的損失約200円・利益1800円・終了8/11)
ここまで全部やれば7,250円

D)OH!FXの口座開設と10取引
(難易度[手間として]5・元手100,000円・一時的損失最大1,000円・利益9,000円・終了8/4)
ここまで全部やれば16,250円

E)円定期預金の開設と入金
(難易度[資金として]5・元手500,000~100,000円・一時的損失最大0円・利益500円~1000円・終了7/8)
ここで100万円預ければ満額17,250円になります。 


何回か紹介している
住信SBIネット銀行
(この銀行のメリットはこちらの記事参照)
ネット銀行の特徴の1つに証券口座との親和性がある。
ここも、SBI証券の口座と連動している。

何も株式を始めろと云っているのではない。
例えば住信SBIネット銀行とSBI証券を連動させると
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金という
「証券の取引に使える普通預金口座」を持つことができる。

もう1度書きます。
証券の取引に使える(けど使わなくてもいい)普通預金です。
金利は今日現在で0.12%(税引前)
都銀の10年物の定期預金金利と同じだ
しかもこっちは毎月金利が付いて必要ならすぐ下ろせる。

そして6/30まで住信SBIネット銀行の口座を持っている人が
1)6/30までに新規にSBI証券の口座を申し込んで
(住信SBIネット銀行との同時申込可)
2)7/13までにSBI証券の口座を開設して
3)7/31までにSBIハイブリッド預金に50,000円入金すると
5,000円貰えるキャンペーン実施中だ。

全部無料でできて、入金した50,000円は
その日のうちに住信SBIネット銀行に戻して出金しても構わない(はずだ)

僕はもうすでにSBI証券の口座を持っているので無理だが
まだSBI証券の口座を持っていない
あるいは住信SBIネット銀行の口座自体持っていない人はお勧めします。

この銀行は色んなキャンペーンをやっているので
ついでにあと2,000円(正確には1,800円)貰うこともできる。

住信SBIネット銀行の普通預金から
8/11までに外貨普通預金口座を作って
$1000入金すると2000円貰える。

僕は昨日79,590円で$1000入金して
すぐに$1000を79,420円で売っぱらって普通預金に戻した。
その差(スプレッド)170円
でもこれで2000円確定なので1830円の儲けである。

他にもFXの口座開設と取引で10,000円というのもある。
OH!FXという住信SBIネット銀行のFX取引で
アプリを落とせばスマホで取引できる。
1)まず住信SBIネット銀行のサイトで
Oh! FXの口座を新規に開設する
2)普通預金の口座から10万円をFXの口座に振り替える
3)8/4までにFXの取引を10取引単位以上行う。
3)が一番難しいが最低限のリスクで取引可能だ。
やり方はズバリこう↓
商品:通常取引
通貨ペア:米ドル/円
注文方法:IFDOCO
「第1注文 新規」
取引:新規買
執行条件:指値
価格:その時の買い価格-0.01円(例えば今現在は79.50円-0.01円の79.49円)
数量:1(もっと多く取引したい時は10万円以上FXの口座に入れる必要有)
有効期限:そのまま
「第2注文 決済1」
価格:新規注文+0.01円(さっきの例だと79.50円)
「第2注文 決済2」
価格:新規注文-0.01円(さっきの例だと79.48円)
と注文する。
難しい説明は省くけど
例の場合だと
有効期限内に米ドルの値段が1ドル=79.49円になったら1万ドル買い、その後、79.50円(買った時より+0.01)に上がるか、79.48円(買った時より-0.01)に下がったら、売って取引を終わらせる
ということになるらしい。

実際にやってみた。
10連敗!!
しかもタップミスでさらに100円損した。(0.01のミスで100円!)
あぁ僕のひゃくえんが(涙)

しかし元々FXで儲ける気などさらさらないので問題ない。
1100円使ってしまったがこれで条件達成
10,000円獲得である(実質8900円、ちゃんとやれば9000円ね)

最後に資金に余裕のある人は
口座開設と同時の円定期預金のキャンペーンもやっている
金利も0.2%~0.25%と高いが
7/8までに入金して、7/8時点で中途解約していないと
(つまり7/7入金→7/9解約ならOK)
50万以上100万未満で500円
100万円で1,000円貰えます。
安い?あのねぇたった2日で100万円なら0.1%ですよ。
年利に直すと18.25%ですよ。
サラ金だったらグレーゾーン金利で過払い請求されるレベル(笑)

ここまでのことを全部やったら17,250円になります。

2012年6月25日月曜日